パンダアップデートって?

パンダアップデートというと、Googleアップデートのでも主要のアップデートですが、御存知でしょうか?
パンダアップデートはどのようなアップデートであったのでしょうか。英語圏を中心に2011年に話題となったアップデートで、翌年には日本でも導入されました。
パンダアップデートをひと言で現すと、低品質なコンテンツが検索上位に表示されにくくなったのです。これにより、SEOはコンテンツの時代といわれるようになり、そして実際にそのようになりつつあります。

どのようなWebページが検索上位に表示されなくなったか

パンダアップデートによって、どのようなWebページが検索上位に表示されなくなったのでしょうか。
まず、独自性や専門性が低いものは検索上位になりにくくなりました。どういうものかというと、他のWebページをコピー&ペーストしただけのものであったりだとか、そういった他のWebサイトの方が密度の濃い内容になっているものですね。昔は、ただコピー&ペーストしただけの文章というのが溢れていたものです。
また、広告ばかりのWebページというのも、検索上位に表示されなくなりました。Googleの、検索エンジン利用者にとって最適で快適な検索を、という意思の上ではやはり広告ばかりで独自性の低いようなWebページは検索上位に表示されないようですね。
コンテンツの中身が重要な時代ですので、内容の無い、薄っぺらなWebページも、検索上位には表示されにくくなっています。まあ、タレントの内容の無いブログなどは検索上位に表示されますが、あれは有名性を評価しての事なのでしょう。
他に、外部サイトから適切なリンクを貼られていない場合も、上位に表示されにくくなりました。やはり有用なコンテンツであると人々に認識されれば、たくさんリンクが貼られるだろうという認識が強いんですよね。ただし、以前のSEOでよく見られたような、意味の無いただリンクをたくさん貼り付けただけ、みたいなWebページは逆効果で、ペナルティの対象とすらなります。
リンクといえば、今はソーシャルメディアが非常によく見られる時代です。ですので、ソーシャルメディアでリンクが貼られていないような脆弱なWebページは論外という話となり、検索上位には表示されません。
パンダアップデートにより、これだけの変更があり、そして今もGoogleアルゴリズムのアップデートは続いているのです。